検査技師からエンジニア転職

アラサー臨床検査技師がエンジニアをめざすブログです。

プログラマカレッジ受講進捗報告①

プログラマカレッジ夜間コースに通いはじめて1か月が経ったので、研修や進捗について報告したいと思います!

 

f:id:yuru_yutori:20180923133219j:plain

 

研修の進め方ついて

まず、研修の進め方についてお話します。

1、カレッジオリジナルの動画学習
まずは動画を見て学習します。動画は基本的に予習の要領で、家で見てきます。


2、コードの写経
研修所ではブラケッツというエディタを使って、見本コードを書き写します。


3、演習課題
研修項目の最後には演習課題があるので、課題が終わったら講師の方にチェックしてもらいます。


研修項目ごとに1~3の繰り返しですね。
各自のペースで黙々と進めます。
もちろん、わからないところがあればその都度講師の方に聞けます。
ちなみに、写経や課題は家でも進められます。必要なファイルはチャットワークで送って貰えますし、わからないところがあればチャットワークでいつでも質問できます
今現在私はわりと家で進めてしまっていて、直接質問したり、課題をチェックしてもらうために週1-2回ぐらいで研修所に通っています。

研修内容と進捗状況

プログラマカレッジの研修内容ですが、

  1. HTML/CSS
  2. JavaScript
  3. jQuery
  4. XAMPP & MySQL
  5. PHP
  6. Git & GitHub
  7. Java基礎
  8. Javaオブジェクト指向
  9. Javaとデータベース接続
  10. JSPServlet
  11. ログイン認証
  12. ECサイト初級
  13. ECサイト中級

の順で進めていきます。
今現在私はGitHubまで進んだので、そこまでの研修内容(主に演習課題)について振り返りたいと思います。

 

 1、HTML/CSS

演習は2つあって、まずは2カラムレイアウトのページを作ります。

そのあとに見本のブログページを見ながら、それと同じページを作る演習を行いました。

2カラムレイアウトはわりと楽にできましたが、ブログページは少し難しく感じましたね。floatしたのにうまく横に並ばない!と思ったら、widthを指定していなかったとか...。CSSは難しいです。

 

2、JavaScript

演習は3つあって、まずはfor文やif文を使って、指定された並びや数の★☆を出力するコードを書きました。

あとはfor文でプルダウンメニューを作るコードを写経する課題と、関数を作る課題をやりました。

HTML/CSSよりは簡単でしたが、とりあえずプログラミングの基本構文を勉強したという感じですね。

 

3、jQuery

演習ではスライドショーのページを作りました。といっても、作り方は教材に書いてあったので写経ですね。

 

4、XAMPP & MySQL

XAMPPをインストールして、実際にSQL文を書いてみるという感じですね。

演習はテキストを読むだけでした。

 

5、PHP

演習では、まず問い合わせフォームを作りました。

手順としては、①MySQL上にテーブルを作る、②HTMLとCSSを作成する、③PHPファイルを作成する、です。

HTMLファイルとPHPファイル、PHPファイルとPHPファイルの間はpostメソッドで情報を引き渡します。そして、PHPファイルとMySQLの間はSQLでやりとりします。ここでは、PDOというツールを使用して行いました。

私はこのSQL文でスペルミスをしていて、入力したデータの一部がデータベースに格納されないという状況になってしまいました。

エラーの原因はスペルミスということが多いので、正確にタイピングできるようにしたいですね...。

 

問い合わせフォームの次は、掲示を作りました。データベースに情報を格納するまでは問い合わせフォームと同じですが、掲示板ではさらに、データベースから情報を抽出する行程が追加されます。

この抽出した情報を表示させるにはループ処理を使うのですが、私はここがうまくできていなかったので、データベースに情報は入るけど、ページには表示されないという状況になっていました。

私はループ処理でforeachを使っていたのですが、講師の方に質問したところ、whileを使えということでした。そこでwhile文に直すと、問題なく情報が表示されるようになりました。foreach文は配列にしか使えないため、抽出したデータを配列の形にしないと使えないということだったようですね。

 

ファイル間で情報を引き渡して、データベースとやりとりするのはなかなか難しかったです。

 

6、Git & GitHub

これまで作業途中のファイルはチャットワークに入れて管理していたのですが、今後のJavaではGitHubで管理していくようです。そのための準備ですね。

演習ではGitHubアカウントを作成して、適当なファイルをgit pushしました。



そんなこんなで1か月が終わり、今後はいよいよJavaの研修に入ります。

これからが本番なので、引き続き頑張っていきたいと思います!