検査技師からエンジニア転職

アラサー臨床検査技師がエンジニアをめざすブログです。

プログラミングスクール、私はこう選んだ!

最近はプログラミングスクールがたくさんあり、比較して選ぶのもかなり大変だと思います。私も比較サイトを見たりして悩みましたが、最終的にプログラマカレッジに通うことに決めました。そこに決めた理由について、実際に説明会で聞いたことも含めてお話します。

 

f:id:yuru_yutori:20181007165743j:plain

 

受講を決めた5つのポイント

 

1.就職支援付きのスクールで、実績が高い

私は転職を目的としてプログラミングを学びたかったので、就職支援があることが重要でした。プログラマカレッジを運営するインターノウスは未経験からの就職支援実績が高く、他のITスクールの就職支援も行っているほどです。

 

ただし、受講条件が29歳以下の首都圏在住者であることと、就職先はインターノウスで紹介された企業に限定されることには注意が必要です。

ではインターノウスでの未経験者の就職先はというと、SIer向け常駐型 65%、②web系企業向け常駐型 15%、③web系自社開発 5%、④web系受託開発 15% で、客先常駐が多いです。客先常駐は巷では評判が悪いですが、未経験者にとっては自社開発よりも広く門戸が開かれています。なので多数のプログラマカレッジ受講生は、まず常駐型企業で経験やスキルを身につけ、そのあと自分の希望する方向へ移っていくという方針になるかと思います。

最初から5%の狭き門に入れるかどうかは、その人の学歴・職歴・年齢などが関与してくるので、どうしても自社開発がいいという人は他のスクールのほうがいいかもしれません。

あとは、インターノウスが卒業生からのフィードバックによってブラックだと判断したところは、紹介していないようです。

 

2.無料で研修が受けられる

他のプログラミングスクールでは20~50万円ほどかかるところもありますが、プログラマカレッジはすべて無料です。というのも、就職先である協賛企業から支払われるためです。

さらに良いところは、途中でやめても違約金等のお金はかからないという点です。

やってみたけどやっぱり向いていなかったとか、途中で通えなくなることもあると思います。その場合でも料金が請求されることはありません。

 

3.仕事をしながら通える

プログラマカレッジのプログラマー研修には、平日5日間コースと週3夜間コースがあり、週3夜間コースは仕事をしながら通うことができます。

週3夜間コースは月・水・金の19:00~22:00に研修をして、受講開始から4~6か月までには就職を目指すコースです。卒業までの期間は、研修の進み具合によって変わります。

この週3夜間コースで私がいいと思った点は、ある程度フレキシブルなところです。

研修日や時間は一応決まってはいますが、その日・その時間に必ず研修に行かなければならないというわけではないのです。仕事の都合で遅れる時や、行けない日もあると思います。その時は連絡を入れればOK。早めに帰るのも大丈夫です。ただ、週に1回は来てほしいとのことでした。

ちなみに、週3夜間コースの途中から平日5日間コースに移ることも可能です。

 

4.需要の高いJavaを習得できる

プログラマカレッジのプログラマー研修では、Javaを中心にPHP/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/MySQLを勉強します。

Javaは習得難易度と需要が高く、業務系システムによく使われる言語です。Javaとよく比較される言語にPHPRubyがありますが、これらはweb系システムに使われる言語になります。

どの言語を習得すべきかというのは、どういう仕事がしたいかにもよると思います。

私は今のところweb系をめざしたいと思っていますが、説明会では、Javaを身につけられれば他の言語も習得しやすくなると言っていました。

 

5.体験会の印象が良かった

体験会では、Linuxコマンド、HTML/CSSの簡単な体験と、研修やIT業界の説明がありました。

説明では数ページの冊子を配って、未経験のIT業界についても詳しく話してもらえたので安心感がありました。

私は他のスクールの説明会にも行ったことがあるのですが、そこまで詳しい説明はありませんでした。

 

 

まとめ

 

もし、「プログラマーに興味はあるけど、わからないことが多くて不安」という人がいたら、積極的にプログラミングスクールの体験会や説明会に参加してみることをお勧めします。無料で質問や相談ができますよ。

 

かくしてプログラマカレッジ週3夜間コースの受講を決めた私ですが、さっそく10月から研修が始まります。

次回からは研修内容や進捗を報告していきたいと思います!